人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 高岳の続き。 ひなもり岳の続きです。 >>
このブログは互換表示でご覧下さるようお願いします!
高岳登山
天気が今日しか良くないとの予報に山に行く事にしました。
ヤマシャクヤクも気になりますが、結局、仙酔尾根から高岳に登りました。
下りは尾根は歩かず、中岳方面に巡り、コンクリートのだらだら道を歩いておりました。

ミヤマキリシマを見て、途中で引き返す予定でしたが
数組の登山者が登っていかれるのを目にして・・・・後ろから付いて登る事に。

高岳登山_b0025101_23115244.jpg

仙酔峡のミヤマキリシマは既に終わりが始まってました。
ミヤマキリシマの群生を見ながら、花の中を抜け
登山口に入ります。
尾根登りなので最後まで仙酔峡、阿蘇谷の田圃、山々、九重連山などを
眺めながら登るので、本当に感動のコースです。
でも、まるで人生そのものを感じます。
重き荷物を背負いひたすら歩く、自分って?何だろう・・です。

高岳登山_b0025101_23132115.jpg高岳登山_b0025101_23142638.jpg

赤茶けた溶岩の急登の尾根が続きますが、案外滑らないんです。
でも滑り落ちたら??怖い事に・・・。
高岳登山_b0025101_23162897.jpg高岳登山_b0025101_23165663.jpg
溶岩岩が飽きもせず続きます。
高岳登山_b0025101_21162644.jpg高岳登山_b0025101_2116569.jpg高岳登山_b0025101_21172623.jpg

ロープ場を過ぎたらまあ~~(^_^;)四つんばいで登らないと・・のコースが続きます。
卵石を過ぎたら高岳の尾根が近い!
嬉しくなりますね。
高岳登山_b0025101_23173187.jpg高岳登山_b0025101_2318770.jpg高岳登山_b0025101_23192873.jpg

卵石からは特に急登で、死ぬかと思った・・と、広島の男性が・・(^_^)v
東峰から見た根子岳もくっきりで、毎年ピンクに染まるこの場所、まだまだでした。

高岳登山_b0025101_2205957.jpg高岳登山_b0025101_2212277.jpg高岳登山_b0025101_2215293.jpg



高岳登山_b0025101_23222997.jpg高岳登山_b0025101_23225091.jpg高岳登山_b0025101_2323572.jpg



こんかい、足の痛みはないのです、前回のひなもりは腿のこわばりがあったのですから
やはり、ひなもりの方が登り難いって事でしょうか。
by pote.myan | 2010-05-21 23:29 | 登山 |TOPに戻る
<< 高岳の続き。 ひなもり岳の続きです。 >>